<プロフィール>
大学卒業後、都銀に就職。法人営業、証券化業務に従事。営業推進・営業企画の後、部署の業務企画・経営企画にも携わる。次期中計策定の他、若手中堅の人材育成、生産性向上に向けた業務フロー改善等の指揮を執る。16年間の勤務を経て、㈱レーサムに転職。LIVLA立ち上げに従事、経営戦略担当している。夫、長女9歳、長男4歳、次女2歳の5人暮らし。

自分の可能性を追求して転職を決意

大学を卒業してから、16年間、都銀にて法人営業や証券化業務等に従事してきました。年次重視な銀行の中にあっても比較的責任のある仕事や独自性のある仕事を任せていただいていたこともあり、日々充実していましたが、銀行員生活残り十数年だと気づいた時に、人生100年時代、このまま折り返す前に、もっと自分の可能性を広げてみたいと考えるようになり、40歳を目前にキャリアチェンジを考え始めました。

証券化業務スキルを活かせる仕事の話もありましたが、せっかく第二の社会人人生を送るのであれば、自分の強みである交渉力・調整力・突破力が活かせそうな新しい仕事にチャレンジしてみようと思っていたところ、株式会社レーサムとの出会いがありました。

社会の常識にとらわれず、情熱・挑戦・信頼・対話・スピードを重視し、常に新しいことにチャレンジし、そしてそれがレーサムバリューだというこの会社に惹かれ、転職を決意しました。全く違う業界へのチャレンジに先輩同僚後輩は非常に驚いていましたが、最後には「あなたらしいね」と異口同音に言ってくれています。

これまでとは全く違う分野ではありますが、新しいものを生み出す楽しさと難しさに、刺激的な毎日を過ごしています。私は、「やるならやる」がモットー。“程よく”というのができない性格です。せっかく働くのであれば、とことん、やろう! そう決意し、仕事に重きを置いた生き方を選択しています。

自分の力は最大限に。足りないところは周囲と協力して補い合う

我が家には、小さな子どもが3人。子どもにとって、私は母であり、唯一無二の存在であることは間違いありません。未熟なママかもしれませんが、母親としての役目を果たす義務はありますし、常にそうありたいと思っています。

と同時に、社会人である以上、社会の役に立つという役目があることも事実です。この世に生を受け、ここまで生かされてきたのだから、一人の社会人として世に恩返しをし、後世に繋ぎたい。そのためには、自分のできうる最大限の力を出す必要があり、結果的に今のような働き方になりました。

とはいうものの、人間、ひとりでは何もできません。自分が常に全力で物事に挑むことで、足りないところを補ってくれる仲間の存在にも気が付きました。若いときは気負いもあり、なんでも独力でやらなきゃと勘違いしている時もありましたが、特にママになってからは時間の制限が否応なしに出てきたことで、周囲の人達と協力しながら物事を進める術を覚えるようになりました。その甲斐もあり、「横の繋がりが希薄」と言われるこの時代に、他部署や他ラインの人達をうまく巻き込んでプロジェクトを進めていく力が前職の後半で付いたように思います。また、結果として、周囲、特に後輩達へ、「こういう生き方もあるのか」とエネルギーを与えていることも実感しています。

家族の和合があるからこそ、充実したビジネスライフを送ることが可能に

常に向上心を持つことで、私らしい生き方、働き方ができるようになってきたと思いますが、まだまだ途上。もっと成長し、もっと成し遂げたいという意欲も持っています。そんな私の姿を、子ども達も応援してくれており、特に長女は、「働く」=楽しそう、と思っている様子です。

バリバリと第一線で働くスタイルは今後も変わりませんが、足許(家族)が充実していなければ良い仕事もできないと考えています。まずは家族和合。これが一番難しいのですが、とても大切なことだと思います。現在も、子どもとの時間が取れないのが悩みの種。次女がまだ2歳で手がかかるため、どうしても長女長男の話をゆっくり聞く時間が取れないのですが、1日10分だけでも子どもと向き合って話をする時間を取ろうと思っています。また、夫の協力なくして3人の子育てと仕事の両立は不可能です。夫は私のライフスタイルの一番の理解者であり、よきパートナーですが、その関係に甘えすぎるとお互いの不満がたまり、家族の雰囲気が悪くなってしまいますので、ここでも会話の必要性を感じています。家庭を大切に、その上で、他者ともしっかり関わり、周囲に良い影響を与えるような働き方をしたいと思っています。

「自分らしい」とはどういうことなのかを見つめることが大切

自分らしく生きるために、まずは「自分らしい」とは何かを見つめることが肝心だと思います。どういう風に生きると心地良いか。仮にそれが遠い理想であったとしても、見つけることさえできれば、あとはその「自分らしい」自分を演じきることです。最初は演じていたとしても、きっといつか、それが自然になると思います。